2023/07/18 11:12
「金属アレルギー」が起こる仕組み
柔らかい金属素材は水や汗などで微量の金属が溶け出し、イオン化します。
イオン化した金属がタンパク質と結びつき、体の中に抗体が作られます。
再び金属「アレルゲン」と肌が触れると、体は異物と判断して攻撃をし、炎症を起こします。
「シルバー925」とは?
「シルバー925」は「純銀」92.5%で作られた「銀製アクセサリー」のことです。
「シルバー925」には素材の92.5%が「純銀」、残り7.5%には「銅」が含まれています。
92.5%の「純銀」と聞くと、何故「純銀100%」ではないの?と思われるかもしれません。
「純銀」は非常に柔らかい素材で変形しやすい為、アクセサリーとしての強度が保てず、
他の素材(銅)を加えることで宝飾としての品質を保っています。
一般的に「銀」「金属アレルギー」を起こしにくい金属と言われています。
金属成分が溶け出しにくく、アレルギー反応を起こしにくいと言われています。
「金属アレルギー」をお持ちの方は「シルバー925」で改善されるという方が一般的に多いようです。
「シルバー925」は、水、汗に強く、スポーツシーンでも付けっぱなしOK!
プールや温泉などのレジャー施設でも付けっぱなしOK!
と謳っておりますが、それでも注意が必要です。
「銀」は「純銀100%」では「金属アレルギー」を起こしにくいと言われていますが、
「シルバー925」の場合、7.5%の「銅」が原因で「金属アレルギー」となってしまうことがある
ようです。「金属アレルギー」に過敏な方は「シルバー925」であっても使用をお控えいただいた方が
良いかもしれません。